上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は杏珠ちゃんのshowroom。
今回はダンス配信でしたね。
最近、まったり気まぐれトークが続いてましたが、一転、アクティブな内容。
週末のライブ等に向けての振り入れも兼ねていたようです。
最初の1時間はほとんど踊りっぱなし。
曲ごとにひと休み入れますが、矢継ぎ早という言葉がぴったりなくらいに踊り続けてました。
以前の杏珠ちゃんからは、こんなにアクティブな印象を感じなかったですし、ライブで見るようになってもここまで体育会系な感覚は無かったので、ただ感心するのみでした。
細かい表現だったりは、ライブでの印象の方がもちろん上ですが、杏珠ちゃんのアクティブな一面を実感できたという意味では、今回の配信は興味深いモノがありました。
実際は、更に長い時間やってるんでしょうね。
踊り始めると何時間も続けると以前言ってた気がしますし。
配信の終盤は、まったりトーク…と思いきや、猫のじろうくんが乱入してきて、結局ドタバタ。
ダンスの時よりドタバタしてたかも。笑
今回は終始テンション高めで、いつものまったりもいいけど、ひと味違った楽しさがありました。
杏珠ちゃんが先日のライブ動画をもう一つ公開してくれたので、ブログに貼り付けたかったのですが、スマホからの更新なんで無理でした。うむぅ。
そろそろ本気で引っ越し考えよう。
キリをつける頃合いな気もしますし。
その際、毎日更新という枠もどうするか考えたいですね。
さすがに、内容無さすぎな更新で毎日とかアレですし。
そういう意味じゃ、時々あっさりな時もありますが、ほぼ毎日しっかり内容持たせてるあいちゃんのブログこそ本物ですよね。
…ふと、そういえば自分はいつから毎日更新してたんだろうと思いましたが、引っ越し前のデータがないですが、多分2007年からだと思うので10年も続いてるんですね。我ながらよく続けてきたなぁと思います。笑
フレクラで等身大ってタイトルのギャラリーが始まったので、まさか等身大サイズの画像なのか!?
と思いましたが、そういうことじゃないっぽいですね。
と、話題を振りましたが、まだ内容のチェックはしておりませぬ。
今日はちょっと時間無いので、テキトー更新です、申し訳ございませぬ。
ここ数日、割としっかり更新してたつもりですが、いよいよ年明け気分も終わりってことで、(ダメな方の)平常運転になりつつあります。
昨日のライブの動画が杏珠ちゃんのツイートから観られます。
でも、動画だと杏珠ちゃんの良さの半分も伝わってこないと思うので、やっぱり直に観た方がいいと思います。
さて。
先月末のアイマックス撮影会のレポートを掲載していただきました。
杏珠ちゃん特集です。
今回のポイントは、天候が良かったおかげで光の効果を実感できる写真が多く取れたところ、ですかね。
光を使った演出と杏珠ちゃんの相性は非常に良く、今回のレポートは、ある程度狙い通りにできたので、個人的にはそれなりに満足しています。
もちろん、もっとできたはず、と感じるところもあります。
最近、ライブ続きで、それはそれで杏珠ちゃんの色々な魅力にあふれてる場所ですが、やっぱり撮影会のように、じっくりと接する機会もまた欲しいですね。
今のところライブばっかりですし。
ライブはもちろん楽しいですけど、おいも屋とか撮影会で育った自分としては、やっぱり落ち着いて接する場の方がまだまだ馴染み深いって所もありますから。笑
5日ぶりの杏珠ちゃんのライブ。
このところ体調不良が続いてたので心配してましたが、ライブ開場時間直前までツイッターに全く動きが無かったので、もしかして本格的にヤバくなったか?と心配に拍車かかりましたが、全くの杞憂で、カスカス声も治り、いたって元気でした。
ちょっと顔色良くない印象もありましたが、ライブから物販まで元気にこなしていたので、ほぼ大丈夫なのかな?
今回のライブは、無銭ということで普段のライブとどう違うんだろう?と気になっておりましたが、確かに人は多めでしたが、基本的なノリや雰囲気はいつもと変わりませんでした。
むしろ、いつもより一体感あったような気すらします。
今回のライブは、ランダム順(出演順は会場に貼られてる)でノンストップ1曲交代のスタイルでしたが、出演者が変わる度に、推しの人が最前にくるよう入れ替えていたので、自分も無事最前で観ることができました。
無銭ライブだから最前難しいかもなぁと思ってましたが、快く空けてくれて、とても有り難かったですね。
どこの地下ライブでもこんな感じなのかな?
杏珠ちゃんは、比較的序盤に2曲、セトリは杏珠ちゃんが後々ツイートしてくれると思うのでそちらをご参照ください(曲名知らないだけw)。
最近、トップバッターだったり、序盤で出番が終わるケースが多いですが、そうなるとその後が長くてキツくなりそうなんですが、意外と他の出演者も普通に楽しめちゃうんですよね。
多分、場の空気が良いから自然に楽しめるんだと思います。
最前譲ったりしてくれる空気だと、推しが終わったらはい終了、あとどうでもいいです…みたいなのは何か申し訳無さもありますし、一緒に盛り上げなきゃみたいな感覚になるところもあるかもしれません。
後は、色々学びたいって気持ちもあるんで、積極的に混じっていくようにもしてます。
踊ってみたのライブはまだまだ初心者ですからね。
何となく覚えてきたけどまだまだ。
やたらポジティブな捉え方で書いてる印象あるかもしれないですが、決して誇張はしてません。
個人的には割と好きな界隈なんで、その印象のまま書いてるだけです。
気になることもモチロンありますよ、ただあえて書き出す程のことでもないことがほとんどなので。
っと、杏珠ちゃんのこと全然書いてないや。
さすがに短いスパンで観てるので、劇的な変化は無いですが、今回はフリを露骨に間違えた箇所があったようで、それを笑顔で誤魔化せるくらいには楽しんで踊れるようにはなったみたいです。
こちらからは、そういうフリとしか思えなかったくらいに自然でしたけどね。
確かにスキル的な上手さは重要ですけど、何より楽しんで欲しいですからね。
そういう意味で、余裕を感じられた部分に今回ならではの杏珠ちゃんの姿を見れたってことですかね。
ミスったことで成長を感じられた…まぁ、ミス無しが理想ですけどね、モチロン。笑
さて、次回は来週末です。
今度はどんな姿を見せてくれるんでしょうか。楽しみです。